英語の数字っていつの間にか言えるようになっていますよね!
小さい頃に読む練習をしたのかな?わたしも覚えていません。(笑)
でも、20日を表す20thって本当にトゥエンティース?
9thのスペル(つづり)は本当にnineth?
本日は、案外知らなかった正しい数字の読み方とスペルを見ていきましょう!
20thの発音は?
正しい発音

ティ―スと伸ばさず、ティェスみたいな感じ!
でも多くの人がトゥエンティ―スと呼んでいます。こんな感じに↓
間違った発音
僕も以前はこう読んでいました。(笑)
でもNO!!
9thのスペルは?
9thのスペルはninthです。
9がnineなので、9thもそのままninethのように書きたくなるのですが、eは取ってください。

ちなみに9thは9日のこと!
でも19th(19日)になると、nineteenthになります。今度はeがまた戻ってくるんですね!
ややこしい!(笑)
まとめると、
- 9 nine
- 9th ninth
- 19th nineteenth
40のスペルは?
40のスペルはfortyです。

あれ、でも4はfourじゃなかった?
と思った方はその通り!
4はfourなので中にuが入るのですが、40になるとuは外れます!
間違う人がすごく多いので、気をつけてください!

ちなみに14はfourteenです!
まとめると、
- 4 four
- 14 fourteen
- 40 forty
まとめ
・20thの発音はトゥエンティェス的な感じ!
・9thのスペルはninth!
・40のスペルはforty!
・9thのスペルはninth!
・40のスペルはforty!
20thの発音や9th、40のスペルは本当に多くの方が間違いがちです。
わたしも以前間違っていました。(笑)
ぜひ気をつけたいですね!
コメント