留学に行きたいけどどこに行けばいいか決めれない!
アイルランド留学って聞いたことがあるけど、実際どうなの?
今回はそんなアイルランド留学のデメリットについて、ダブリンシティ大学で留学経験のある私の意見を交えてお話しします!
アイルランドとは
イギリスの左側に位置するヨーロッパの国です。
公用語は英語。
アイルランド語も存在しますが、話せる人はごく一部です。
日常語は英語ですが、町の至る所に英語とアイルランド語両方で書かれた標識がありました。後世に残そうという活動の一つと考えられます。
アイルランド留学のデメリット
ここからは私が感じたアイルランド留学のデメリットについてご紹介します!
1,2ヶ月で飽き始める
同時期に現地で会った日本人全員が口を揃えて言うのが、「遊びに行くところがない」です。
これは、遊びに行くところが全くないのではなく、”1,2か月で遊び尽くせる”という意味です。
ダブリンであれば、遊び場所と言えば市内のTemple Bar(テンプルバー)と呼ばれるエリアやクラブなどがほとんどです。
京都の学生が遊びに行く=河原町になるのに似ていますかね(笑)
観光地はないの?
ありますが、日常的ではありません。
ex)
・ダブリン城(ダブリン)
・ギネスストアハウス(ダブリン)
・Galway(ゴールウェー:アイルランドの西側に位置する都市)
・Belfast(ベルファスト:アイルランドの北に位置する都市)
GalwayやBelfastは距離的にも遠いですし、ダブリン市内にある観光地も、一度行けば満足なところばかりです。(まぁ観光地ってそんなものですよね。(笑))
ご飯が美味しくない
アイルランドはジャガイモを使った料理が多く、ほぼ全ての料理に何かしらのポテト料理が付いてきます。
正直、飽きます。味も微妙だし、値段も高い。
何を食べていたの?
ほぼ自炊をしていました!
ちなみに、私の食事の例です↓
果物は安かったので、よく食べていました。
ご飯はスーパーにタイ米しかなかったので、仕方なく買っていましたね。
日本食が恋しくなったときは、市内に出てラーメンや寿司を食べに行っていました!
少し高いですが、アジアンショップに調味料やラーメンなども売っていましたよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
デメリットを述べましたが、外に行かなくても、友達と家で喋ったり楽しかったですよ!
それに留学なので勉強や課題もあり、毎日遊びにいけません。(笑)
ご飯は耐えてください。(笑)
アイルランド留学のメリットについて知りたい方はこちらもチェック!
http://www.rimutunenglish.com/irelandryugaku/
コメント