アイルランド留学の正しい情報って本当に少ない。。
「アイルランドってこんなところだよ!」という情報がアップデートされていない記事もよく見かけます。
それでは留学先として不安ですよね?
この記事では、2018年~2019年にDCUで学部留学をしたわたしが「そんなことないよ?」と思った、よく聞くアイルランド留学の間違った情報について紹介していきます。
日本人がほとんどいない
「アイルランドには日本人がほとんどいない」
こういった紹介は本当によく見ます。
でも実際は普通にいます。
町に出れば圧倒的に会う確率は減りますが、留学生として行く場合は、100%会うと思っておいてください。
アイルランド留学は確かにマイナーですが、だからこそ同じように狙う人はいます。

学部留学で5人は平均授業にいたので、語学留学であればもっと多いでしょう。
アイルランド人はおおらか
「アイルランド人はみんなおおらか」
これって海外の人が言う「日本人はみんな優しい」に似ています。
そんなことないじゃないですか。(笑)
優しい人もいれば、そうでない人もいます。
実際、差別発言を受けたこともありますし、雑に扱われたりもしました。

全員が全員おおらかな国民性ではないので、期待しすぎないように!
雨が多い
「アイルランドは雨が多い」
こちらもよく言われますね。でも実際、そんなことないです。
ただし曇りはすごく多かった。
「曇天とはこのことだな」と感じました。

日が照ることが少ないので、肌が焼けている人はいなかったですね!
アイルランド人の友達ができる
「アイルランド人の友達ができる!」
こう思われがちですが、必ずしもできません。
皆さんもこんな経験ないですか?

学校にいる外国人留学生って留学生同士で仲いいよな

学校に留学生はいるけど、授業で会うこともないし関わりもないな
全く同じことがあなたの留学でも起こります。

留学生同士は立場が同じですし、同じ学生寮にも住んでいるので、自然と仲良くなります。逆に、アイルランド人の学生とは授業も被らないし関わることもあんまりないんです。
でも「どうしてもアイルランド人の友達が欲しい!」という方はこの記事を参考にしてください。現地の人と友達になる方法について書いています。
アイリッシュアクセントになる
「アイリッシュアクセントになる」
1年ぐらいではまずなりません。
rの巻き方やアクセントが独特すぎて、似させようにもかなり難しいです。
ただし、likeは移ります。(笑)
アイルランド人の癖で、言葉が出ないときの繋ぎ言葉としてめちゃめちゃ使われます。

日本語の「あの」みたいな感じ!
“What was that? Like…you know…like…”
まとめ
・おおらかさは人による
・雨が多いというより曇りが多い
・アイルランド人の友達はそうはできない
・アイリッシュアクセントにはならない
アイルランド人留学に関するパンフレットなどを鵜呑みにしてはいけません。
こういったリアルな情報を仕入れて、留学先として検討してみてください!
コメント