英語でとっても大事な代名詞。
himやherもそれにあたります。
そんなhimやherの文章をよく聞いてみると、「あれ?h発音してる?」と思った方もいるのではないでしょうか?
そうなんです。himやherの「h」の音は英語で発音しないんです!
そんな「hの弱化」とも呼べる発音のルールを本日は見ていきましょう!
himやherの発音の仕方
himやherそれ自体は普通に発音します。
また、強調したり、ゆっくり丁寧に話すときもhは残したままです。
I helped her study.(ゆっくりver)
一方、普通の会話ではhは落とします。
hを落とし、前の子音(この文ではhelpedのd)とhを落として残ったer(herのer)を引っ付けて発音します。
つまり、helpederみたいに発音します。
どうしてhは発音しないの?
ではどうしてhは発音しないのでしょうか?
「書いてるのに発音しないなんておかしいよ!」
「だからリスニング嫌いなんだよ!」
こう思う方もいると思いますが、もちろん理由があります。
- hの発音が面倒くさい
- hを発音すると文が切れてしまう
順に見ていきましょう。
hの発音が面倒くさい
そもそもhelpなどの英語の「hの発音」は日本語の”ハ行”と違います。
英語のhの音は、のどの奥から空気と一緒に発音しないといけないんです。
そのため、発音するのが少し面倒くさいんです。
hを発音すると文が切れてしまう
また、英語のhの音は発音する際にいったん文が切れてしまいます。
なぜなら、hの発音は唇を閉じたり、舌をどこかに付けたりせず、のどの奥から空気を出さないといけないからです。
この状態ではほかの発音はできません。つまり、文が切れてしまう!
そして、この文が切れてしまうことをネイティブは特に嫌います。
よって、スムーズさを好む英語では「それならhを落としてしまおう!」となったわけです。
例文で聞いてみよう
一度例文を聞いてみましょう。
hが落ちて、前の子音と引っ付いている点に注目です!
「わたしじゃなくて彼に聞いて。彼の方がよく知ってるから。」
「なら彼女にもう興味がないって言いなよ。」

hをきちんと読むと文が切れてしまうけど、hを落として前の子音と引っ付けると、このようにスムーズに読めます!
まとめ
- himやherの「h」は発音しない!
- 「h」を発音しない方が話しやすいから!
- 「h」を落として、前の子音と引っ付ける!
いかがでしたでしょうか?
リスニングでhimやherが聴き取れないことありましたよね?
でも、それって実は言ってなかったんです!
なので、「hがどうしても聴こえない」と悩む必要はありません!
これからはhimやherのhは読まずに発音していきましょう!
コメント